参拝日記

東海地方を中心に寺社仏閣史跡巡りの記録です

歩いて巡拝知多四国 第5回

5/20に「歩いて巡拝知多四国 第5回本開催」に参加してきました。

 

スタート 知多武豊駅

f:id:yahirob1021:20230528224946j:image

今回は知多武豊駅からスタートです。1番目に行くお寺的には上ゲ駅の方が近いと思うんですけど、駅の規模的に知多武豊駅がスタートなんだと思います。

 

という訳で、まずは上ゲ駅の方へ北上していきます。今回は前回と違って街中なので、全然楽ですね。

マップの記載だと約1.4km、時間だと約20分くらいでひとつめのお寺に着きました。

 

①第22番札所 大日寺

f:id:yahirob1021:20230528231545j:image

西山浄土宗 御嶽山 大日寺

御本尊 大日如来

f:id:yahirob1021:20230528231535j:image
f:id:yahirob1021:20230528231539p:image

御朱印をいただきました。

 

次のお寺に向かう途中の道ですが、

f:id:yahirob1021:20230528231850j:image

こういう街並みの景色はいいですね。

そんな景色を見ながら、次のお寺に到着です。

 

②第23番札所 蓮花院

f:id:yahirob1021:20230528232756j:image

西山浄土宗 意竜山 蓮花院

御本尊 阿弥陀如来

f:id:yahirob1021:20230528233003j:image

参拝ルートに沿って、2階の本堂へ向かいます。

f:id:yahirob1021:20230528233036j:image

2階からの景色。天気もいいので絶景でした。

f:id:yahirob1021:20230528233126p:image

参拝&御朱印をいただきました。

 

番外編 武雄神社

f:id:yahirob1021:20230528235838j:image

武雄神社

主祭神 須佐之男

 

蓮花院のすぐ南にある神社でしたので、寄り道させて貰いました。

武豊」の武の字はこの武雄神社から来ているそうです。

f:id:yahirob1021:20230529000422j:image
f:id:yahirob1021:20230529000522j:image
f:id:yahirob1021:20230529000425p:image

参拝して、御朱印を2種類いただきました。

 

武雄神社を出て、次のお寺に向かって行きます。

f:id:yahirob1021:20230604135044j:image

河を越えて更に南へ。南北の位置関係だとスタートの知多武豊駅と同じくらいまで戻ってきたはず。

更に南へ行くと、今回の休憩所にもなっている、まちの駅 味の蔵 たけとよに到着しました。

f:id:yahirob1021:20230604135645j:image
f:id:yahirob1021:20230604135648j:image

これは敷地内にあった武豊線の転車台だそうです。昔はJR武豊駅よりも先にも線路が繋がっていたようで、その時のものだとか。この直角二線式の転車台は全国でここにしか現存してないそうで、国の登録有形文化財になっているんだそうです。

f:id:yahirob1021:20230604140501j:image

当日広場にはキッチンカーやテントで軽食や特産品の販売もしていました。

 

広場を抜けて南西へ、

f:id:yahirob1021:20230604140839j:image

みそ・たまりの蔵元がある地域に入りました。

f:id:yahirob1021:20230604141056j:image

3番目のお寺はこのすぐ近くです。

 

③第24番札所 徳正寺

f:id:yahirob1021:20230604142050p:image

曹洞宗 慶亀山 徳正寺

御本尊 大通智勝仏

こちらでも参拝&御朱印をいただきました。

f:id:yahirob1021:20230604142501j:image

徳正寺の向かいには山車の倉庫がありました。

山車自体は見れませんでしたが、どうやらこの山車は「大足 蛇車祭り」で使われる山車のようで、山車に付いてる蛇の口から花火を吐き出すとか説明に書いてありました。山車を使う祭りは愛知県内にも幾つかありますが、山車から花火が出るのはちょっと変わってますね。祭りは7月中旬に行われるとのことですので、気になる方は是非行ってみてください。

 

徳正寺を出たら、また南へ。昔ながらの景色が広がる道を行きます。

f:id:yahirob1021:20230604143353j:image
f:id:yahirob1021:20230604143349j:image
f:id:yahirob1021:20230604143356j:image

みそ・たまりの蔵の中を道路から覗けるようになっている場所も。発酵したなんとも言えない匂いが漂っていました。

 

そんな街並みを抜けると、田園風景が。当日は快晴で暑かったですが、田圃を抜けて吹いてくる風は気持ちいいですね。

f:id:yahirob1021:20230604143708j:image
f:id:yahirob1021:20230604143705j:image

富貴駅の横を横断して西へ行くと、次のお寺に到着です。

 

④第25番札所 円観寺

f:id:yahirob1021:20230604144145j:image

天台宗(山門派) 法輪山 円観寺

御本尊 阿弥陀仏


f:id:yahirob1021:20230604144654j:image

f:id:yahirob1021:20230604144650j:image


f:id:yahirob1021:20230604144149p:image

参拝&御朱印をいただきました。

 

今回、札所は円観寺がラストですが、ゴールの河和口駅までにもう一ヶ所巡ります。

なので、更に南下。


f:id:yahirob1021:20230604145818j:image

f:id:yahirob1021:20230604145550j:image

名鉄知多新線を上を通過。こういう景色も風情があっていいですね。

f:id:yahirob1021:20230604150023j:image

ひたすら南へ。

 

歩く事50分弱、地図だと距離約3.3km歩き、武豊町から美浜町へ変わったところで、本日最後の目的地に到着です。

 

⑤開山所 葦航寺

f:id:yahirob1021:20230604150715j:image

曹洞宗 達磨山 葦航寺

御本尊 釈迦牟尼仏

開山所とは、知多四国八十八箇所霊場の開創に尽力した3人(三開山)がそれぞれ祀られているところで、葦航寺には武田安兵衛行者が祀られています。

f:id:yahirob1021:20230604151722j:image

武田安兵衛行者の像

f:id:yahirob1021:20230604151755p:image

こちらでも参拝ののち御朱印をいただきました。

という訳であとはゴールである河和口駅まで南下していきます。

 

ゴール 河和口駅

f:id:yahirob1021:20230604151907j:image

約1.4kmの道のりを歩いて、河和口駅でゴールです。
f:id:yahirob1021:20230604151911j:image

河和口駅の向かいの海岸。天気が良いこともあって潮干狩りの人がいっぱいいました。

 

という訳で、今回の記事は以上です。

第6回は6/17本開催ですので、またお会いしましょう。